こんにちは、aki(@restudyblog)です。
お陰様で今年も無事に仕事を納めることができ(※『出来た』と思いこむことにしていますw)、のんびりとした年末を過ごしています。
あと1日で2023年を迎えますが、その前に個人的な2022年を振り返ってみることにします。

1年があっという間だワン!

年々時間の進みが早くなってない(*_*)!?

<振り返り1>10年越しのFP3級受検&合格

2022年はなんといっても、FP3級にチャレンジして一発合格できたことが印象深いです。
『FP3級は合格率が高いし、資格の中でも短期間で簡単に取得できるよ!』と思われるかもしれませんが、私にとっては10年越しの成就だったのです、、!!
FP資格に興味を持ってから10年後の決意
初めてFP資格を意識したのが10年前のこと。
お仕事で知り合った方にお勧めしていただいたのが、FP資格を知るきっかけでした。

しかし『いつか勉強してみよう』とずっと心に思っているだけで、なかなか実行に移せませんでした。
ようやく数年後に重い腰を上げ、FP3級の書籍を購入して勉強を試みましたが、いきなり挫折してしまったのです…
_| ̄|○ il||li
そして2022年に再びFP3級の勉強を決意してからは、一過性の知識にしないためにも3ヶ月ほどかけてじっくり勉強にのぞみ、無事に合格することが出来ました!
10年越しの片思いが実ったようでw、私にとってはすごく感慨深い勉強体験になりました。

▼挫折から不死鳥のごとく蘇った経緯や具体的な勉強法

FP3級は全力でおすすめしたい資格No.1です!

FP3級で学ぶ内容は、これからの時代を生き抜くのに必須の知識となるワン!
資格の勉強で手に入る貴重なもの
資格に合格すると当然、合格証を手にすることができますが、もう一つ嬉しいものが手に入ります。

それは『勉強に向き合った時間そのものに新たな価値が生まれて、それがその先の未来の時間まで照らしてくれる』という効果です。
資格の勉強に限らず、ある程度の目的を持ってコツコツ時間をかけたことは、そこにたどり着くまでの時間と過程そのものがキラキラッと輝き出してきます(´˘`)♡
その輝きは『ま、まぶすぃ!』というよりは、じんわりと仄かに自分の周辺を照らしてくれるランタン(トーチ)のようなイメージです。

もう少しわかりやすく例えると、、、
ドラクエ5で深夜のレヌール城を探索中にたいまつを手に入れると、その後のゲーム進行において非常に助かりますよね。
そんな感じですw


真夜中にビアンカと冒険したワン!
<振り返り2>放送大学の卒業見込みが決定

以前の記事でも取り上げましたが、システムWakabaの学籍情報に『卒業見込み』と『卒業見込みの日付』が反映されていました。
卒業要件を満たしたことが正式に認められ、いよいよ卒業の日が少しずつ近づいてきているんだな、と実感します。
12年間コツコツと積み上げてきた単位が、ようやく『卒業』という一つの大きな区切りに形を変えるときがきました。

2023年3月31日までは放送大学生ですので、残りの学生生活をたっぷり謳歌したいと思います!
履修済みの科目の中でもう一度見ておきたい授業のほかに、未履修の科目でいくつか気になる科目があるので、視聴していく予定です♪

(ほ、本当はすでにもう再入学したい、、、w)
ブログ訪問してくださった方への感謝と今後の予定

このブログを初めて2年4ヶ月がたちました。
自分が予想していたよりも遥かに多くの方にアクセスしていただき、訪問してくださった皆様には心から感謝の気持ちでいっぱいです。

当初は『個人的な勉強キロクとして残そう』という意図が強かったのですが、訪問してくださった方がほんの僅かでも何かを感じていただけたり、参考にしてもらえたなら何よりです(^^)
更新予定の記事
2023年も引き続き、放送大学/FP3級/お金の勉強に興味がある方や、勉強中の方のお役に立てるように記事をブラッシュアップしていく予定です✩
▼更新予定の記事
- <放送大学>卒業までにかかった学費
- <放送大学>卒業式の流れ
- <放送大学>学習記録(復習編)
- <放送大学>入学して起こった変化・メリット
- <MONEY>配当金の金額公開
- <MONEY>保有している投資信託
- <MONEY>FP3級の復習記録
- <LIFE>書籍や映画の感想・紹介
来年はツイッターの投稿頻度もあげられるよう頑張っていこうと思いますので、ツイッターとブログどちらもチェックしていただけると嬉しいです。
\Follow me/
@restudyblog

フォローしていただけたら、すっごく喜びます♪

わたしもツイッターに時々登場させてもらうワン!

虚無期真っ只中→2023年はどうなる?
とにかくだらだら&まったり~とゆるく過ごすのが好きな私ですが、それと同じくらい、放送大学や資格の勉強などにコツコツ集中して取り組む時間も大切な時間でした。
今は放送大学の勉強もFPの勉強も一段落ついて、虚無期(!)の真っ只中ですw

ディズニープラス最高!!

2023年で新たな集中期に突入するのか、はたまた虚無期(という名の贅沢タイム)を持続するのか?は未定ですが、その時の流れに委ねてみようと思います。
まだまだ至らない点も多いブログサイトですが、少しずつ改善していけるよう頑張りますので、2023年もどうぞよろしくお願いします。

来年も、皆さまにとって幸せあふれる素敵な一年となりますように✩
コメント