40大乙女(!)、モバイルSuicaに感動☆

最近、感動したことがあります!
いやはや、この年齢になっても新たな気付きってあるんですね〜(むしろ気付いてないことだらけだったりしますが…w)
感動したこと、それは『モバイルSuica』です!
持ち運びできる、果物のスイカのことじゃないですよ~(^o^)

(ひゅ〜~~~~←木枯らしが吹く音、、、)

んんん、なんだか急に寒気が…?!

あらら、早速すべっちゃいました?(^_^;)

定期券をなくす→落ち込む…の負のループから抜け出したいっ!

今まで定期券はICカードタイプのSuicaを使っていましたが、紛失することが度々ありまして、、。
実は、一週間前にも無くしたばかりでした…(ToT)

無くすたびに落ち込み、嘆き、自責の念にかられ、、、で、今回もなかなか立ち直れませんでした(←大げさ)

定期券を再発行するにも、時間とお金(手数料)がかかって色々もったいないんですよね。
どうにかして、この負のループを抜け出したいっ!ということで、一年奮起してスマホにモバイルSuicaアプリを入れてみたら、、、
とっても快適になりました〜!!(^O^)
実際に使ってみたら、モバイルSuicaの不安が消えました♪

ずっと↑の2点がひっかかって、モバイルSuicaを躊躇していたのです。
<何事も経験してみないことにはわからないし、定期券を無くし続ける負のループを抜け出せるかもしれない!>ということで、モバイルSuicaデビューしてみたら、、、
そんな不安は一気に払拭されたのでした~(^o^)
■不安その1
『モバイルSuicaアプリの起動が面倒』
→モバイルSuicaアプリの起動をしなくても、モバイルSuica使えるんです!
これって、おサイフケータイユーザーやモバイルSuicaユーザーには常識なんでしょうか?!

アプリ起動が必須と思っていた私は、雷に打たれたような衝撃を受けましたよ!

雷の呼吸、一の型もこれぐらいの威力があるのかな?w

しかも、スマホの画面がスリープ状態(※電源ボタンを一回押したスリープモード状態)でも、スマホを改札にかざすだけでモバイルSuicaが使えるんです♪
※スリープモード状態なら使えますが、電源長押しで完全に電源を切った状態や、電池の残量が無い状態だと反応しないので注意!

おサイフケータイ対応のスマホに、モバイルSuicaアプリをインストール&残高チャージがされていれば、モバイルSuicaアプリの起動も操作も一切必要ありません。
■不安その2
『モバイルSuicaの反応悪いんじゃ?』
→カードタイプと全く同じように、瞬時にピッ!と反応してくれます
スマホを改札の機械にかざすだけで即時にピッ!と反応してくれ、ICカードタイプのSuicaと比べて、反応が遅いとか悪いということも全くなく、体感としては一緒でした。
モバイルSuicaのメリット3つ

実際に使ってみて、モバイルSuicaへの不安がなくなったのはもちろんのこと、むしろメリットだらけだったことに今更気づき、一気にモバイルSuicaラブ☆となりました(この変わり身の速さよ、、)

こんなに便利なら、怖がらずにもっと早く使い始めればよかった〜!
モバイルSuicaにすれば、ICカードタイプのSuicaを持ち歩かなくてすみます!
鞄の中をゴソゴソ探したり(→私はほぼ毎日やってましたw)、「無くした?!」と焦らなくて良くなります。
これからはスマホ1台あればオッケー♪で、カバンの中身も軽くなります(^^)

私は過去に何度もカードタイプのSuicaをなくしたことがあり、そのたびに手数料を払って再発行手続きをしていました(^_^;)
どんなに早くても申請した翌日以降(9時〜18時)じゃないと、新たなカードを受け取れないんですよね(受取り場所はみどりの窓口限定)
モバイルSuicaならスマホをなくさない限りずっと使えますし、管理する物の数が減れば失敗もその分減ります(^o^)

定期券の更新は、ICカードタイプだと券売機で行う必要がありますが、モバイルSuicaならアプリ上で簡単にすぐにできてしまいます。
【モバイルSuicaアプリでの継続購入手順】
- モバイルSuicaアプリを起動
- トップページで[チケット購入]タブを選択し[定期券]をタップ
- 定期券購入画面で[継続購入]をタップ
※更新(継続購入)の場合は、使用開始日の14日前から定期券の使用期間満了日までできます。

もちろん、スマホの電池残量が0だと使えなくなるなどデメリットもありますが、それでもメリットのほうが断然大きいです。
幸い今までにスマホを紛失したことはないですし、確率もカードタイプに比べたらぐっと下がると思うので、今後はモバイルSuicaを使うことに決めました!

もう紛失に怯えなくてもいいこと&更新のためだけに券売機に寄らなくてもいいのは、精神的にも楽ですネ。
今までは当日の朝に定期の期限が切れたことに気づいて慌てて券売機へ・・・!なんてこともよくありました(^o^;)

モバイルスイカなら自宅にいながらポチッと更新できるので、これからは優雅な朝の時間を送れますw
私のようなズボラ~さんにこそ、モバイルSuicaをおすすめします♪
▼モバイルSuicaアプリのダウンロードはこちら
グーグルプレイ:モバイルSuica


スマホひとつで、色んなことができるようになって便利だね~

もう定期を紛失して嘆いていた過去の私とは、おサラバよ☆
コメント