2021年1学期の試験奮闘記【放送大学】

2021年1学期
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

単位認定試験の振り返り

7月13日(火)から、2021年度1学期の単位認定試験が始まりました。私は今日(18日)、試験の解答用紙を提出してほっと一息ついたところです(^o^)

試験期間のことをざっと振り返ってみようと思います♪

ワンコ
ワンコ

お疲れサマー!(暑い)

aki
aki

久々の解放感を満喫中~♪

鉛筆削りの一部がなくなる!?

7月10日のこと。

事前に放送大学から届いていた単位認定試験セットを、この日になってようやく開封しました。(ずっと放置状態になっていました、ごめんなさいw)

試験直前になって、ようやく重い腰があがった私です。

前回の試験で、マークシートを塗りつぶすのに疲れ果てた記憶があったのでw、今回は氏名や科目名など、事前に書き込める箇所は書いておこうと。

この時点で、前回より少しは成長してるのかも?w

早速鉛筆を取り出して鉛筆削りで削ろうと思ったら、、、

まさかの、鉛筆削りの削る部分が無くなってる!!!(*_*)

これが現場の証拠写真です↓
削る部分だけが跡形もなく、、、(;_;)

おそらく、、、削りカスを捨てた時に、一緒に削る部分もゴミ箱に落ちてしまったのかもしれません。。。いやぁ~、そんなことってあるんですねw

この鉛筆削りは無印良品のもので、とてもシンプル&コンパクトでお気に入りの物でした。税込100円なのが嬉しいところ。

消費税込100円 商品番号 76369479

救世主(ヨドバシ・ドット・コム)、現る

とはいえ、試験も迫っている中で無印良品に行く時間もなかったので、急遽ヨドバシ・ドット・コムで代わりの鉛筆削り器を注文しました。


コンパクトかつお安いもの、、、で選んだ結果、この「BABY-K」という商品に決定!なんだか、某ウォッチの名前に似ているような?という親近感もあったので即決でしたw

送料無料で翌日には届けてくれました!本当にありがたいです。

▼今回購入した鉛筆削り器はこちら

created by Rinker
¥132 (2024/10/09 19:48:23時点 楽天市場調べ-詳細)

7月13日、試験開始!

7月13日(火)から試験問題が公開され、いよいよ試験期間のスタートです。

仕事中のお昼休みに、試験問題だけでも覗いてみようと試験問題の公開ページにアクセスしてみたのですが、IDとPWを控えてくるのを忘れ、ログインできませんでしたw(^_^;)

よいこの皆さんは真似しないように!(?)

ログインにはIDとPWが必須です

仕事から帰宅して、仕切り直しです。

IDとPWを入力して無事ログインが確認できたので、まずはおやつタイムで心を落ち着けましたw


精神の落ち着きを取り戻したところで、全科目の試験問題を印刷していきました。プリンタが活躍するのは主に過去問と試験問題を印刷するときぐらいですがw、1台あると便利だったりします。

私はキャノンのLBP6240を使っています。パソコンと無線接続で印刷できるので、プリンタの置き場所を気にせず使えてGOODでございます。

レーザープリンタで白黒印刷なら、インクは1つだけで済むのでコストもそんなにかかりませんしね♪

▼A4モノクロレーザープリンタ LBP6240SS

created by Rinker
¥11,918 (2024/10/09 09:57:51時点 楽天市場調べ-詳細)

試験初日の13日は、1科目だけ試験問題を解きました。この時点で残り11科目かぁ、、、と遠い目になったのを覚えていますw→( -_-)

7月13日~7月18日までの試験経過

7月13日から7月17日までの、試験科目を解いていった経過はこんな感じだったと思います。↓

試験問題解答の経過
  • 7月13日
    1科目

    計1科目終了

  • 7月14日
    3科目

    計4科目終了

  • 7月15日
    3科目

    計7科目終了

  • 7月16日
    2科目

    計9科目終了

  • 7月17日
    3科目

    計12科目(全科目終了!)

  • 7月18日
    ポストに投函

多少記憶が曖昧な日もあるのですがw、それは脳の神経を試験に全集中させていたから、、、ということにしておきましょう(祝☆無限列車編のTV放映決定☆)

試験問題を解き終えた感想

自宅試験になってから、難易度が上がったような?とはうすうす思っていたのですが、今回の試験では前回試験よりも難易度が更に上がっていたように感じました_| ̄|○ il||li

まず、科目によっては選択肢の数や問題数が増えています。

私が過去に受けた試験では、基本的に選択肢は4つでしたし、設問数が10問の科目がほとんどでした。

しかーし。

今回の試験では、選択肢が5つの科目や設問数が15問の科目がちらほらありました。

しかも、設問数が16問(!)というかつてない驚きを与えてくれた科目もありましたw

その時の驚きと衝撃を、Twitterにも投稿しましたw

試験難易度ランキング<2021年度1学期>

今回、私が受けた全12科目の試験を、難易度順にランキングをつけてみました。

1位が一番難しいと感じた科目です。2位、3位、、、と難易度が下がっていき、12位が「その優しさ、ありがたく頂戴いたします!」と感じた科目ですw

単位認定試験難易度ランキング
<2021年度1学期>


1位 総合人類学としてのヒト学(18)
2位 家族と高齢社会の法(17)
3位 Webのしくみと応用(19)
4位 生活者のための不動産学への招待(18)
5位 レジリエンスの諸相(18)
6位 日本文学における古典と近代(18)
7位 健康への力の探究(19)
8位 健康と社会(17)
9位 運動と健康(18)
10位 感染症と生体防御(18)
11位 司法・犯罪心理学(20)
12位 公衆衛生(19)


<2021年7月/aki調べ>
※個人の感想です

今回の試験は、皆さんのツイートを拝見しても、難しかったと言われている方が多い印象でした。

自宅試験という性質上、会場試験よりもじっくりと問題を解ける環境にあるわけですから、全体的に難易度があがるのは致し方ないかもしれませんね。

今回の試験で、悩んだ問題がいくつかありました。

aki
aki

選択肢の2と4、どちらも正しい気がする…。どっちかが間違っているんだろうけど、印刷教材の記載だとどちらも合っているように思える、、うーん、、、→∞ループ

印刷教材・放送教材・通信指導・過去問をすべて調べても答えは出ず、モヤモヤを抱えたままお風呂に入り、モヤモヤしたまま眠りについた日もw

答えは2と4,いったいどっちだろう…?

ただ、早く提出を終えてしまいたかったのと、悩み続けても答えは出ないままなので、確信はなくても<その時点において、どちらかといえば一番近いと思う答え>を選ぶことにしました。

もう提出してしまったので、あとは試験結果が出るのを待つのみです。

郵便局に出す前に、解答用紙の撮影会

自宅試験の場合、解答用紙を提出する前に私が必ずしていること。

全科目の解答用紙(マークシート)をスマホで撮影します。

そうすれば、後で答え合わせもできますし、見返した時に『試験頑張ったね~』と自分を褒めてあげられますw

解答用紙の撮影会(?)が終了したあとは、郵便局のゆうゆう窓口に行って簡易書留(340円)で出してきました。

ちょうどメルカリの売上金が残っていたので、メルペイで支払いました。いい時代ですね~(^o^)

あとは無事届いて、合格できることを願うばかり。いい成績ならなおヨシ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

振り返ると、平日は朝・お昼・仕事後のスキマ時間にひたすら試験問題を解いていました。12科目は正直、しんどかったですw


でもその分、達成感と学生感(?)はすごく味わえました。試験があるとTwitterも賑わいますし、改めて放送大学生なんだな~と実感できて嬉しくなります(^^)

しばらくは思う存分のんびりしたいと思います。少し休んだら、復習編を再開しますよ♪

すでに試験を終えられた皆さん、お疲れさまでした!

まだの方は頑張れ~~~!!20日消印有効なので、ギリギリまで諦めずに☆

aki
aki

当分は思う存分、読書したり映画みるんだ♪

ワンコ
ワンコ

オススメあったら教えてちょ☆

  • < 放送大学 >
    2021年10月入学生の出願受付中!
  • インターネットからも出願できます☆
  • まずは資料請求がおすすめ(無料)
一緒に学士の学位取得を目指しませんか♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました